認知心理学や社会心理学で使われる言葉の中に
「正常性バイアス」があります。
心理学で使う「バイアス」とは、
偏った考え方のことです。
大きな事故や事件などで、
自分に被害が及びそうになったとき人間は
その情報を無視したり、
過小評価したりするものです。
「自分は大丈夫だろう . . .」と。
「Black」と言う「闇」」を表す色は
すべての色を奪い去り、
真実の色を見せてはくれません。
そして不安ばかりを拡大させます。
そんな闇の色「Black」を恐れた
私たちの遠い祖先は、洞窟の中で
光の訪れを待ちました。
先が見えない時は
まず、落ち着いて動かないこと。
慌てないことです。
次に「心の偏り(バイアス)」を捨てて、
クリアな心の瞳で世界を眺めてみると、
真実が見えてくるかもしれません。
<大切なお知らせ>
イーカラーでは4月中のすべてのカラー講座を中止といたします。
5月よりオンラインでご受講いただけるカラー講座を準備中です。
ご不便おかけしてしますがどうぞよろしくお願いいたします。
イーカラーへのお問い合わせは
https://www.e-color.ne.jp/お問い合せ/
色彩教育研究所イーカラー
代表 志田 悦子