20世紀のスイスの画家 パウル・クレーは
「グレー」のことを
こんな風に話しています。
~ 「グレー」は「もっとも豊かな色」だ。
他のすべての色を際立たせる。 ~
カラーテストの世界では
残念ながらあまりプラスの意味に扱われない
「グレー」なのですが、
カラーコーディネートの分野では
大変優秀な才能を発揮します。
その「グレー」の優秀な仕事ぶりは
フラワーショップの店先でも見られます。
グレーの路上にディスプレイされた
色とりどりの花たちは
みんなフレッシュでそれぞれの個性を
アピールしています。
支える「グレー」があるからこそ
輝ける色彩(花たち)があることを
心に留めておきたいですね。
カラーコーディネートを提案する時
意外にグレーの才能を見落している人が
多いように思います。
そんな人には是非
「パウル・クレーの言葉」
を伝えてあげてください。
わたし(志田悦子)のことはこちらから
https://www.e-color.ne.jp/プロフィール/
お問い合わせはこちらから
https://www.e-color.ne.jp/お問い合せ/
色彩教育研究所イーカラー
代表 志田 悦子