· 

ロシアの女帝エカチェリーナ2世への献上品は . . .

 

世界中で愛されているデンマークの陶磁器メーカー、

ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)の「色」と言うと

「コバルトブルー」を連想する方が多いかもしれません。

 

 

 

それは、古くから日本の「古伊万里染付」の影響を強く受けた

特別の「ブルー」だからでしょうか?

 

 

実は、先日心から美味しいと思えるコーヒーと、

素晴らしいカップに出会う機会がありました。

 

そのカップのパターンネームは「フローラダニカ」

 

 

1790年頃、デンマークのフレデリック王子が、

ロシアの女帝エカチェリーナ2世に献上するため、

「フローラダニカ植物図鑑」の挿絵を元絵にして、

絵付師に草花の絵柄を正確に描かせたものです。

 

 

史上最強の女帝への贈りものがきらびやかな宝石では無く、

その絵柄も豪華な花で無かったことを初めて知りました。

 

 

あらゆるものを手中に納めた女帝に献上したかったのは、

「物質」を超えた「知性」だったのかもしれません。

 

 

残念ながら、完成前にエカチェリーナ2世が他界したことで

彼女の元に届くことはなかったそうです。

 

 

コーヒーが美味しいカフェのマスターが気分次第で話してくれる、

「知らない世界のお話」は私にとって人生のご馳走となっています。

 

 

すべてのものに、歴史や哲学、思いが隠れていることを知ると

子どものように「知りたい!」「楽しい!」が連鎖して、

とても「ワクワクする時間」にできると思っています。

 

 

 

イーカラーの資格講座はこちらから

https://www.e-color.ne.jp/カラー資格講座/

 

 

個人レッスンやセッションのお申込みはこちらから

https://www.e-color.ne.jp/お申し込み/

 

 

色彩教育研究所イーカラー

代表 志田 悦子

 

もっと読む

 

 

 

すべての講座の予定は

開講スケジュールへ

お問い合せは

info@e-color.ne.jp

facebookにジャンプします

アクセスサポートメニュー

↓ページにジャンプできます