· 

カリスマ性と黒

 

「カリスマ性」「黒」と聞くと . . .

アップル(米国)の前最高責任経営者(CEO)

Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)

を思い起こす方がいらっしゃるかもしれません。

 

 

彼が着ていた「黒」のタートルネックは、

「ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)」のもの。

 

初めてジョブズの元に届いたタートルネックは

100枚だったと言われています。

 

 

いつしか「黒」のタートルネックが

ジョブズのユニフォームとなって、

さらに彼の「イメージカラー」となりました。

 

 

ジョブズがこの「黒」を自分自身を表現する

「自己呈示」の色として使っていたのかどうかは

定かではありませんが、

 

 

「黒」が持つ力強さ、スマートさ、神秘性が、

彼の「カリスマ性」を高めることに

一役買ったことは確かです。

 

 

色には人が共通に抱いている「イメージ」

(根源的色彩感情)があります。

 

 

それは言葉を使わずに他者の内面に働きかける

「非言語メッセージ」です。

 

 

もしあなたが、自分のテーマとなる色を発見することで、

他者とのコミュニケーションが今以上に円滑になるとしたら . . .

それはとても有益な「色」の使い方だと思います。

 

 

 

おすすめの講座はこちら

https://www.e-color.ne.jp/パーソナルカラー/

 

お申込みはこちら

https://www.e-color.ne.jp/お申し込み/

*ご希望の日時を再三希望までお知らせください。 

 

 

 

色彩教育研究所イーカラー

代表 志田 悦子

 

もっと読む

 

 

 

すべての講座の予定は

開講スケジュールへ

お問い合せは

info@e-color.ne.jp

facebookにジャンプします

アクセスサポートメニュー

↓ページにジャンプできます