あなたもカラーを学んでみませんか?

色彩教育研究所イーカラー代表 志田悦子
色彩教育研究所イーカラー代表 志田悦子

 

【ご挨拶】 はじめまして。

 

色彩教育研究所 イーカラー 代表の志田悦子と申します。

 

わたしがカラーと出会ったのは3人の子育て真っ最中の1998年ごろでした。

 

専業主婦として、毎日毎日が家事、育児の日々。

成長する子供たちを見守り過ごす時間は楽しい反面、自分の人生がこのまま終わっていいのか…?と自問自答していた時期でもありました。

 

 

 

何か自分のため、自分磨きをと考えたどり着いたのが「AFT色彩検定」にチャレンジするということでした。

 

子供たちが寝静まった夜半テキストを開き、眺めるカラーカードの色に魅せられ、カラーを学ぶことがわたしの癒しの時間になりました。

 

それから10年あまり、子育ての傍らコツコツと資格を取得して行きました。

 

そして今、今度はあの日のわたしのような子育て中のみなさんや先輩の方々。個人だけではなく企業の方々にもカラーの素晴らしさや、カラーの持つpowerをお伝えすること。がわたしの仕事となりました。

 

「夢」を夢で終わらせないためには、まず行動してみる「勇気」を持つことだと思います。

「カラーで自分磨きをしたい!」「カラーで起業をしたい!」そんな風にお考えの方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

カラーを通して出逢い、カラーで何かお役に立てるとしたらうれしく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

色彩教育研究所 イーカラー

一般社団法人 日本色育推進会

代表 志田 悦子

主な資格

 

IACC*国際カラーコンサルタント協会 正会員

 *International Association of Color Consultants

 

日本色彩学会 正会員

 

文部科学省認定 色彩検定1級 カラーコーディネーター

 

TCカラーセラピー・プレジデント・マスター・トレーナー

 

パーソナルカラーアナリスト, カラーセラピスト, フラワーデザイナー, 

アロマセラピスト, パステルインストラクター ほか

 

 

略歴

 

オリジナルカラー教材を開発、販売する 色彩教育研究所イーカラー 主宰

 

色の生理的、心理的効果を取り入れて集中力、想像力、コミュニケーション力を育てる

「色育(いろいく)」を推進する 一般社団法人 日本色育推進会 代表

 

横浜市在住 2男1女の母

 

2023年  1月 イーカラー® 8トーン・パーソナル・カラー&セラピー開始

 

2020年  7月 色育® 8カード・カウンセラー・コース開始

 

2020年  6月 色育アドバイザー修了者 2,000を超える

       絵本「黒が好きってへん?」出版

 

2018年12月 色育アドバイザー養成講座の受講生が1,800名を超える

 

 

2016年  4月 オリジナル講座(2講座)を「色育のための3つの入門講座」に再編

 

2013年11月 色育のためのオリジナル色彩絵本「みてみて。」を発売(累計1万部)

 

2013年  6月 オリジナル講座(色育のための色彩学、色彩心理学と傾聴)をスタート

 

2012年  6月 法人(一般社団法人 日本色育推進会)としての活動をスタート

 

2011年  8月 色育講座の進め方セミナー(現在の色育アドバイザー講座)を始める

 

2009年  8月 IACC50周年エキジビションにて環境色彩の作品が優秀賞を受賞

 

2008年11月 集中力を育てる色彩絵本「じっとみて。」発売(累計2万3千部)

 

2008年  8月 IACC(国際カラーコンサルタント協会)の全カリキュラムを修了

       色彩教育研究所イーカラー(カラースクール)を起業

 

1998年  4月 カラーのプロを目指し、様々な色彩講師資格取得の勉強をスタート

 

1990年  3月 出産のため退職。専業主婦となる

 

1988年  2月 結婚

 

1983年  4月 アパレルメーカー(株)ファイブフオックス 入社

       ショップコーディネーターとしてショップの販売、運営、管理を指導

 

1983年  3月 神戸学院大学 法学部法律学科 卒業

 

 

すべての講座の予定は

開講スケジュールへ

お問い合せは

info@e-color.ne.jp

facebookにジャンプします

アクセスサポートメニュー

↓ページにジャンプできます