京都のアトリエ・フォー・ミーの草木裕子先生が、
2012年春に新しく作られたカラーシステムの認定講座です。
カラーセラピーもカラーテストも世界中には実に沢山の種類がありますが、
今までこのようなカラーシムテ厶はありませんでした。
RYB(リブ)カラーリーディングは、
カラーセラピーでも、カラーテストでもありません。
ちょうど その中間に位置しています。
しかも、「どんな色でも理解できるように。」との思いを込めて、
色相環の全ての色を読み解くことができるようロジカルに作られています。
使用するのは、カラーチャートです。
シンプルなツールでありながら、実に深い心理分析が可能です。
スピリチャルではなく、心理学をベースに学んでいきます。
これまで様々なカラーテスト、カラーセラピーを学んだのに、
色の意味がよく理解できなかったという方も是非ご受講ください。
様々なカラーセラピー、カラーテストのベースとなり、
共存できる素晴らしいカラーシステムです。
草木裕子先生のRYBカラーリーディングのページはこちらです。
その他の RYB(リブ)カラー 講座は、こちらのリンクから。
↓
http://ameblo.jp/e-color/entry-11458281042.html
http://ameblo.jp/e-color/entry-11510091911.html
http://ameblo.jp/e-color/entry-11518417123.html
RYBカラーパターンを使ってセッションを行うことができる。
カリキュラム
|
基礎編: カラーセラピー概論、三原色の意味を理解する 色の混色、分色、ワーク、各色の意味 セッション編:心理学の基礎知識、セッションの方法
|
|
認定基準
|
ロールプレイングでのチェックテスト レポート提出後認定します。
|
|
費用
|
66,000円(消費税、テキスト代込) 認定証ご希望の方は別途手数料 2,200円(税込み)
|
|
時間
|
6時間×2日間 合計12時間
|
RYBカラーのアドバンストの内容を使った高度なセッションを行うことができる。
カリキュラム
|
トーン概念を使った色の意味の解読方法、 セッショントレーニング
|
|
受講資格
|
RYBカラーリーディング・ベーシックカウンセラーの認定者
|
|
認定基準
|
ロールプレイングでのチェックテスト レポート提出後認定します。
|
|
費用
|
34,000円(テキスト、税込み) 認定証ご希望の方は別途手数料 2,200円(税込み)
|
|
時間
|
6時間
|
RYBカラーリーデイング・ベーシックとアドバンストカウンセラーコースが開講できる。
(こちらは 草木先生の出張講座または、アトリエフォーミーでのご受講となります)
カリキュラム
|
コースのカリキュラムの進め方、 指導方法
|
|
受講資格
|
RYBカラーリーディング・アドバンストカウンセラーの認定者
|
|
認定基準
|
模擬授業でのチェックテスト、レポート提出 但し、アドバンストコース開講については、 ベーシックコースの開講状況により認定します。
|
|
|
費用
|
32,000円(テキスト代、税込み) 別途登録料:11,000円(税込み)
|
時間
|
6時間
|
イーカラー「再受講無料システム」について
プロとして自信を持って活動していただけるよう、
イーカラーで受講した講座は、受講後1年間*希望すれば何度でも無料で再受講できます。
この「再受講無料システム」を使い、はじめてカラーを学ぶ方も安心してステップアップされています。*2年目以降の再受講料は3,300円(税込み)となります。