色育のための 色の意味と傾聴入門講座
1日/6時間 33,000円(税込み)
基本的な色の意味(色彩言語)と傾聴を学ぶカラー講座です。この講座を修了されると、色育アドバイザー養成講座の受講資格とすることができます。
*色育推進会の会員には割引制度があります。
また、色育インストラクターの方には修了後この講座の講師認定制度があります。
詳しくは本部までお問い合わせください。
どなたでも学べる講座です。
色の持つ基本的な意味と、より良いコミュニケーションのための傾聴について、ワークを取り入れながら楽しく学べる入門講座です。また、この講座をご受講いただくと色育アドバイザー養成講座の受講資格にすることができます。
全6時間 一般価格 33,000円(税込み)テキスト、修了認定証込み
会員価格* 27,500円(税込み)テキスト、修了認定証込み
*色育アドバイザー養成講座と一緒に申し込むと会員価格*
講座内容
色の持つ意味/色彩言語
色彩感情のつくられ方
・一次色の意味は?(赤・黄色・青)
・二次色の意味は?(橙・緑・紫)
・その他の色の意味は?(桃色・茶色・白・灰色・黒)
・三次色の意味は?
・色の三属性からの意味は?(色相・明度・彩度)
・カラーカード(付録)を使ったワーク
傾聴スキル/聴く
より良い関係を築くには?
「聴く」気持ち
いろいろな「きく」
コミュニケーション
コミュニケーションで気をつけたいこと
正しい傾聴で出来ること
傾聴のロールプレイとまとめ
<付録>
色育オリジナルの色彩言語カード
講座の目標
・色の持つ意味を基本からワークを通して楽しく学べる講座です。
色彩心理学をベースにしていますので、初めて学ぶ方にも分かりやすい内容です。
・また、併せてより良い人間関係を築くのに大切な「傾聴」について学びます。
これらは毎日の家庭、学校、社会の中ですぐに役に立つ知識となるものです。
こんな方にお薦めします。
・色育アドバイザー養成講座の受講を考えている方
・カラーセラピスト、アートセラピストの方など仕事で色を使う方
・ビーズアクセサリー、サンキャッチャー、パワーストーンなどのアーティストの方
・フラワーデザイナーの方でお花の色の意味を知り付加価値を付けたい方
・毎日の暮らしにもっと効果的に色を取り入れて楽しみたい方
・色の意味を論定的に基本から学びたい方
・色が好きな方
受講するとどうなるのか?
・色の持つ意味を多面的に理解できる
・色が持つ意味を活かすヒントを得ることができる
・色を効果的に暮らしに取り入れ活かすことができる
・コミュニケーションスキルが身に付く
・コミュニケーションが楽しくなる
・人間関係のストレスが軽減される
そして、色と仲良くなれます。
私たちが講座の中で大切にしていることは、
楽しいこと、
簡単なこと、
わかりやすいこと、 です。
この講座は、はどなたでもご受講いただけます。
すでに色育アドバイザー養成講座をご受講の皆さんにとっても、
大切な基礎知識となる講座です。
知識は重たくはありません。いつでもあなたに着いて来てくれます。
是非ご受講いただけたらと思います。
はじめて、色の意味と傾聴を学ぶ方も安心してご受講ください。
受講後1年間は、無料で学べる再受講無料システムがございます。
ご受講お申し込み、お問い合わせはお近くのサロン/スクールまで。
イーカラー「再受講無料システム」について
プロとして自信を持って活動していただけるよう、
イーカラーで受講した講座は、受講後1年間*希望すれば何度でも無料で再受講できます。
この「再受講無料システム」を使い、はじめてカラーを学ぶ方も安心してステップアップされています。*2年目以降の再受講料は3,300円(税込み)となります。